2011年10月31日月曜日

リターンロス(VSWR)ブリッジを作る

ループアンテナのインピーダンスを測ろうとリターンロスブリッジを作りました。リターンロスブリッジは、アマチュア無線系の方がギガヘルツ帯まで使える凄いモノを作られていて圧倒されます。(こんな方とか、こんな方とか。)私は、数メガヘルツまでで良いのでDC RECORDING HOME PAGEさんの記事を真似てみました。が、特性的には残念な結果になりました。劣化コピーと言われそうです。

ケースにはジャンクの小さなケースを使って手抜きしました。基板は片面ユニバーサル基板でアース代わりに銅テープを貼り付けています。緑色の部品はアモビーズです。2個直列にしてコイルを巻いてますが普通は並列に巻くんでしょうか。
ブリッジの抵抗は、手持ちにあった49.9Ω誤差1%を使いました。
そのほか元記事にあったシールドを省略したりと細かいところは追いついていません。





アイソレーションのグラフです。終端抵抗の銘柄によってばらつきが多いです。その中でもマシな組み合わせのものを選びました。少なくともそれなりにバランスが取れていてリターンロスブリッジとしての効果はあると言えます。



今回の目的のインピーダンスアナライザを使って見たところです。50Ω終端器と映像用75Ω終端器の例です。もっともらしい数値を示しています。




次に、秋月電子で購入した470uHのインダクタを測ってみます。データシートによると誤差±10%、自己共振周波数1.5MHz、直流抵抗0.43Ωmaxとあります。
上のグラフがR+jX表示、下がインダクタンス表示です。測定インピーダンスが50Ωからかけ離れていますので誤差は大きいものの自己共振の様子も見えますしなかなか面白いツールだなと思いました。




2 件のコメント:

  1. 拝啓、私のHPを参考にして頂きありがとうございます。
    リターンロス・ブリッジのCMRRを上げるには、
    http://homepage1.nifty.com/dcr/ojisankoubou/active_rlb/index.html
    こちらのブリッジのボリューム調整で追い込むのが一番だとおもいます。なにもアクティブにしなくても、ブリッジ部分だけでも応用できます。

    返信削除
  2. Kephis様
    こちらこそ、有用な情報を公開して下さいまして感謝しています。
    おかげさまでリターンロスブリッジはループアンテナの製作に大活躍しました。
    ご提示の通りブリッジにボリュームを付ければバランス調整で追い込めますね。
    高周波だからとボリュームを付けることなど想像もしていませんでしたがHF帯なら大丈夫とのこと。
    さっそく低抵抗やらボリュームを入手しなくては。コメントありがとうございました。

    返信削除