2013年9月23日月曜日

上山(かみのやま)観光

山形市の隣町、上山市。今年は、かみのやま温泉開湯555年ですが温泉巡りは次の機会にということで少しだけ観光してきました。


かかし祭り
毎年やっています。今年はかみのやま温泉開湯555年を記念して555体のかかしがあったそうです。

かみのやま温泉






モンテディオ山形の選手も来てました!




上山城

上山城は、最上氏の最南端の城塞であったそうです。
いまの建物は、1982年に再建された模擬天守を設けた郷土歴史資料館となっています。
最上階からの景色は格別でした。






上山藩武家屋敷

上山城近く。4軒のうち3軒には今も子孫の方がお住いです。
三輪家の屋敷は公開されていて中も見ることが出来ます。建設されたのは200年ほど前で、平安の世であった江戸時代ですが藩が建設した官舎のため、天井を低くして敵が刀を抜けないようにしたり、武者隠しを設けるなど、有事を意識した造りになっています。

上山藩武家屋敷保存会









栗川稲荷神社

伏見稲荷大社のように赤い鳥居がたくさん並んでいます。

けんけんのきつねワールド 栗川稲荷神社






春雨庵


たくあん漬けは、沢庵禅師に由来するそうです。11月には、沢庵禅師の遺徳を偲び供養祭・漬け込み式があり、当時のレシピによる たくあん漬けの試食があるとか。

上山市まちづくりセンター - 春雨庵
キリン食生活文化研究所 - 沢庵禅師とたくあん漬け






上山コンチェルト館

映画「おくりびと」のロケ地だったとのことですが。



2013年9月21日土曜日

白鷹鮎まつり~大蕨の棚田~狐越街道

白鷹の鮎まつり

山形県白鷹町の白鷹ヤナ公園で開催された白鷹鮎まつり(9月21日~23日)を見に行きました。駐車場への入場待ちで渋滞になっていてびっくりでした。常設のヤナとしては日本一の規模ということです。
ヤナでピチピチと跳ねる鮎が取れる様をイメージしていましたが、残念ながらこの日はそういう感じではなかったですね。漁獲量は日によって波があるそうです。

白鷹町観光協会
ヤナの遊び方とヤナ場情報 - 白鷹ヤナ公園






昼食は、鮎の塩焼きと芋煮でした。



ちょうど 「民謡日本一の山形娘 朝倉さやライブ」 が終わったところで会場入り。本人サンとすれ違いましたが、この人 FM山形やテレビで「東京」という曲を歌っている人でしたね、いい声してます。名前を知っていたら時間を合わせていたのに残念。

朝倉さや オフィシャル 民謡日本一の山形娘



大蕨の棚田

山辺(やまのべ)町の「大蕨の棚田」です。日本の棚田百選にも選ばれています。ご覧の通り稲刈りの途中で、刈り取った稲わらを稲杭という棒に円形に掛けて自然乾燥させています。私は始めてみましたけれど山形ではよくある風景のようです。

山形県山辺町大蕨棚田グループ農夫の会








椹平の棚田

朝日町の椹平(くぬぎだいら)の棚田です。ここも日本の棚田百選に選ばれています。

山形県朝日町 - 棚田百選「椹平(くぬぎだいら)」




狐一巡り街道 ふれあい展望台

狐越街道沿いに眺望の良い場所がありました。しかも展望台と駐車場が整備されています。ここは素晴らしい夜景が見られるそうです。

夜景を見に行かNight - 狐一巡り街道 ふれあい展望台
やまがたあんな道、こんな街 - くねくね道でまちおこし 山形~山辺の「狐越街道」を住民考案





富神山

山形市近郊・西方に位置する富神山(とかみやま)です。三角形の独特な形をしています。眺望がよいと市民の登山客が多いそうです。そういえば、山形大花火見物の穴場スポットと紹介されていましたが、夜に登るのはちょっとですね。


2013年9月1日日曜日

日本一の芋煮会

直径6メートルの大鍋で煮炊きする「日本一の芋煮会」、山形の恒例行事です。写真を見るとまるで工事現場みたいです。
芋煮の中身は地区によって違い、山形市など内陸部は醤油+牛肉、海沿いの庄内(酒田、鶴岡)や宮城・仙台は味噌+豚肉です。美味しいですが、塩味が濃いのがちょっと。