2013年8月17日土曜日

固くて甘い桃!?

よってけポポラ で桃を買いました。
農家の方が、今もいできたところ というだけあって、手に乗せるとしっとりと湿っています。
そして手で押してみると固くて驚きます。
食感はリンゴや梨のようにシャキシャキしますが、とても甘くて美味しい。桃味のリンゴのようですが、気に入ってしまいました。
農家の方は、さっと洗って皮付きで食べる と言ってましたが、さすがに皮は剥きました。当然ながら手で皮はむけず包丁で。あかつき という品種でした。

桃はすぐに柔らかくなってしまうので、固い桃を食べられるのは産地ならではです。それに、追熟させても柔らなくなるだけで甘みが増すわけではなうそうですから、好みで選べばよいですね。

桃産地の山梨県人にお裾分けしたところ、山梨では桃は固いものと思っています、と喜ばれました。


2013.08.31追記
「固い桃」と称して売っているのを見かけました

中山町の某店にて

2013年8月16日金曜日

FPGA FMトランスミッタ: D/Aコンバータを替えて再挑戦

前作では、FM 波を IF 周波数帯で発生させ、FM 放送波帯に折り返されるイメージ成分を FM チューナで評価してきました。
次は FM 放送波を D/A コンバータで直接発生させることにチャレンジしてみたいと思っています。
FM放送波は 76~90MHz なので、500MHz 以上のサンプルレートで D/A コンバータを動かしてみようという魂胆です。ただ、前作の延長で作るには、FPGA(Spartan を想定) のスピードが追いつきません。
ところが、最近ではサンプルレート変換器を内蔵し 1GHz で動作できる D/A コンバータが手に入るようになりました。これを使えば、D/A コンバータを取り替えるだけで構想を実現できそうです。

ざっくりとした D/A コンバータの要件
・500MHz~1GHzで動作。
・D/Aコンバータは12ビット以上。
・8倍~16倍のサンプルレート変換器 (Interpolator) を内蔵。
・なるべくローパワー
・個人で1個でも入手可能で無茶な価格ではないこと。
・手はんだ可能。

このような D/A コンバータをネットで探してみたところ、Analog Devices AD9776A (1GHz, 12bit) や Maxim Integrated の MAX5893 (500MHz, 12bit) が見つかりました。
入手性を考えると AD9776A が良さそうです。






データシートを見ると素晴らしいデバイスですが、素人が扱えるシロモノなんでしょうか。
とりあえず作ってみて、失敗するのも経験かな


2013年8月10日土曜日

青森旅行 その4(途中で仙台七夕まつり)

乗り換えで利用した仙台。ちょうど七夕祭りをやっていました。2km弱の商店街の通りに巨大な七夕飾りが飾り付けられています。この七夕飾りをかき分けながら歩きます。

東北のお祭りは8月上旬に集中しているようですね。

青森ねぶた祭り: 8月2日~7日
弘前ねぷたまつり: 8月1日~7日
五所川原 立佞武多祭り: 8月4日~8日
秋田竿燈まつり: 8月3日~6日
盛岡さんさ踊り: 8月1日~4日
山形花笠まつり: 8月5日~7日
仙台七夕まつり: 8月6日~8日
福島わらじまつり: 8月2日、3日(2013年)








青森旅行 その3(駆け足で弘前観光)

午前中のみ半日時間が余ったので、弘前まで足をのばしました。弘前駅の観光案内所でレンタサイクルを借りて、駆け足の観光です。


弘前ねぷたまつり

この日は弘前ねぷた最終日だったため、昼間のねぷたを見られました。青森とくらべ、古風な雰囲気です。このねぷた、道路の信号機や看板をよけるため、人を乗せたまま滑らかに伸縮して高さが変わるのでびっくりです。













弘前城

桜で有名なお城です。写真で見ると大きなイメージですが、実物は小さく感じます。やはり桜のシーズンにもういちど訪れたいものです。





青森銀行記念館(旧第五十九銀行本店本館)

市内には、多くの洋館建築が残っているそうです。この建物は明治37年に建築。途中、弘前支店新築のために建物を90度回転後50m移動しています。第五十九銀行設立に際しては、あの渋沢栄一も関わっているそうです。






ポルトブラン

昼食は、ポルトブランというお店に入りました。弘前には、どういうわけかフレンチのお店がたくさんあるそうです。「りんごの冷たいクリームスープ」は、未体験の味でした。







リゾートしらかみ号

前日に青森駅で見たリゾートしらかみ号に乗ってみたくなり、青森から弘前まで利用しました。私は、一般車両でしたが中には半個室のような席もあって良い感じです。
青森から秋田行きで、途中五能線という青森県の西海岸沿いを走ります。秋田まで風景を楽しんでみたいですね。
ところで、この写真を撮ったあとしらかみ号車内にデジカメを置き忘れてしまいました。結局、秋田駅でみつかって、今日無事手元まで戻ってきました。
弘前駅、秋田駅、山形駅の方には大変お世話になりました。。。





青森旅行 その2(青森市内観光)

三内丸山遺跡

静岡の登呂遺跡のような規模を想像していたところ、入口の展示施設が大きくてびっくりします。ボランティアガイドの人の説明を聞きながら案内をしてもらいました。
遺跡の発掘作業は現在進行形で、この日も県の方が発掘作業現場におられました。











アクセス

行きは青森駅から市営バスに乗れましたが、帰りは時間が合わず入口近くで待っていたタクシーに新青森駅まで乗りました。車ならば青森IC近くなので便利ですが、駅からバス(市営バス、ねぶたん号)で行こうとするなら、便数が少ないので事前に確認した方が良いです。


青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青森駅から近いです。船内の見学ができます。船に JNR(旧国鉄) マークがついています。鉄道会社がどうして船を?と思いますが、かつては鉄道連絡船として船内に列車をそのまま(48両も!)積み込んで運搬していたそうです。










A-FACTORY

青森駅の近くにありました。キレイなお店です。お土産は、ここと新青森駅のあおもり旬味館(改札外)で買い込んだんですが、両店ともJRのお店だそうです。中に、シードル工房(リンゴ酒)があり、試飲もできます。ちなみに Suica/PASMO はお店で使えますが、駅の改札では使えません。






青森魚菜センター

のっけ丼(海鮮丼)が食べられます。最初にごはん(酢飯ではありません)を買います。具材は、市場内のお店で好きなネタを選び食券を渡してごはんの上にのせてもらうシステム。とっても楽しいです。どれを食べても新鮮で美味しい、中でもホタテとアワビがGOOD。結局2回行ってしまいました。







味の札幌大西

味噌カレー牛乳ラーメン” が評判だそうです。どんなものが出てくるのかとどきどきしました。


備忘録

時間不足で行けなかった。青森県人に勧められた鮨店。
河庄(かわしょう) 青森市堤町2-12-5