電源を入れ、FM局に同調するとステレオランプがついて、変調度メータも動きます。しかし、肝心な音が出ません。
調べると、+15V電源が出ていません。電源基板 Q5 電源レギュレータ 2SC1735が壊れていたので、笹原デンキに走り 2SC2235に交換すると無事電圧が出るようになりました。
音声出力をオシロで見ながら電源を入れると、片チャンネルのみ上側の波形が出ない状態でした。調べたところMPX基板の音声出力ドライバのプッシュプルのうち+側のトランジスタ Q18 2SC1940の不良のようです。そこで先ほどの2SC2235にとりあえず交換。出力波形も正常になりました。それに、オペアンプのフィードバックループに入っているので大きな歪みもありませんが、改めて-側とセットでコンプリメンタリのペアで交換する予定です。
さて、これで終わればバンザイと言いたいところ、音は無事出るようになりましたがセパレーションが悪い感じがするうえDDL回路のランプが付きません。さらにシグナルメータの触れ具合が25dBほど低いようです。まだまだ、直し甲斐があります。。。
参考資料
・TRIO KT-9900 - BLUESS Laboratory
チューナを修理しまくっているサイトです。このサイトを見なければ、修理に取り組む気にならなかったと思います。
・トリオとケンウッド チューナーのカタログやパンフレット、マニュアル - CoolTune FM/AM TUNER 実験室
KT-9900の海外向けモデルKT-917の回路図へのリンクがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿