外出先から、自宅で受信したテレビ放送や録画した番組を視聴することを「リモート視聴」と呼ぶようです。最近、リモート視聴機能をもったレコーダが発売されていますが、実家に置きっぱなしにするならコンパクトなものが欲しいところです。
そこで名古屋のK氏に相談したところ、ソニーの nasne を紹介されましたがリモート視聴の解像度は480pまで。次いでN氏からピクセラの存在を教えてもらいました。これなら720p対応で価格も安いです。
ところでリモート視聴には、大きな制約が待ち構えています。90日にいちどモバイル端末をこのテレビチューナが設置された宅内に持ち込んでペアリング(視聴)する必要があります。現実的には、帰省するか視聴するスマホやタブレットを実家に郵送するって感じでしょうか。ちょっとハードル高いですねぇ。
この制約は、次世代放送推進フォーラム NexTV-F が作成したデジタル放送受信機におけるリモート視聴要件による『宅内においてあらかじめ親機とペアリングを行った子機のみでリモート視聴を可能とする。ペアリングの有効期間は最長3ヶ月とする。』という規定に則ったものみたいです。
また、『「宅内」とは、IPインタフェース出力において送信パケットの宛先 IP アドレスが、親機の IP アドレスと同一サブネット内に限定される場合を「宅内」、同一サブネット内に限定されない場合を「宅外」と規定する。』ということです。
なお、ペアリング等の制約なしでHD解像度に対応した製品として、slingbox があります。これは地デジの信号をいったんアナログ信号に戻してからストリーミング送信することで制約を逃れています。
結局、ピクセラを買ったわけですが、これが曲者でした。無理して Windows 8.1 にアップデートしたというのにいきなりこの画面です。HDCP対応のグラフィックカードとディスプレイを使っているのにこの仕打ち。対応していない理由を一言教えてくれれば、問題の糸口になるのに。腹が立ちました。意地悪なソフトです。
システム要件を確認しながら八方ふさがりになったところで、別モデルのチューナーボードのページに「環境チェッカー」なるソフトを見つけました。これを使うと一目瞭然でした。問題はHDCPにあるとばかり考えていたのでオーディオに課題があるなんて予想もしていませんでした。
とにかく、動作環境にシビアというかとっても神経質な代物です。
2015.1.1 追記
ワンセグならガラポンTVというワンセグサーバがあるそうです(b様ありがとう)
本当に著作権には泣かされますよね。
返信削除