2011年12月4日日曜日

Make: Tokyo Meeting 07(MTM07)

目黒区大岡山で開催されたMTM07に行ってきました。


HelloWORLD
去年展示していた磁気浮遊装置がキット化されていました。

HelloWORLDサポートサイト




これが組み立てキット。電磁石用のコイルは、市販品がなく自作のコイル巻き器で巻かれたそうです。コイル巻き器の展示も拝見しましたが、自作できるのですね。





今江科学
ラジコン潜水艇が展示されていました。ラジコン送信機を除くと15000円以下で製作できるそうです。Webカメラを搭載しており水中の映像をPCで見ることができます。映像伝送のためUSBケーブルが必要ですが、電源内蔵で制御はラジコン用プロポを使った無線式です。水中に届けるためラジコン周波数は40MHzを使うそうですが最大深度5mまで電波が届くとは驚きです。また、潜水のために垂直方向のスラスターのほか、電動ポンプを使ったバラストタンクへの注水(排水?)機構(※写真3枚目)まで付いているそうです。

今江科学





札幌SDR研究会

遠隔地に設置したアンテナとSDR受信機のIQ信号出力をVOIPによりネットワーク経由で受信するというもの。音声復調は、DSP機能を内蔵したColdfireマイコン基板を使います。会場では札幌のアンテナで受信した音声が聴けたり手元のロータリーエンコーダで受信周波数も変更できるデモを行っていました。IQ信号のサンプルレートは96kHzとのこと。

札幌SDR研究会




チーム奥澤

宇宙エレベーター昇降機「momonGa-3」の展示。宇宙エレベーター技術競技会JSETECにも参加してされています。秒速10mで昇るそうですが、凄いです。

「チーム奥澤」の開発日記。





久川真吾
「ラピュタの飛行石(国際宇宙ステーションレーザートラッカー)」と称する、国際宇宙ステーションの方向にレーザー光線を発射する装置の展示。国際宇宙ステーションは、肉眼でも飛行機並の明るさで見ることができるとのことで、空に向かって伸びるレーザー光の方角を見れば、容易に見つけることができるそうです。

株式会社鳥人間
ラピュタの飛行石を作ってみた




ぬののしらべ
複層アクリル板時計の展示。アクリル板に基板加工機で溝を付けたものを複数枚重ねています。これなら好みのデザインや大きな表示器も自由にできますね。




(出展名称わかりません)

自作のデジタルオシロの展示。アルミ弁当箱に入れてあります。FPGA(Spartan3A)を使った基板も自作!ビデオ信号の表示が見やすくて印象的。手持ちのテクトロよりキレイに見えたのは気のせい?

mikan++




アールエスコンポーネンツ株式会社
DesignSpark PCB フリーの電子設計ツールで、①回路図設計、②プリント基板設計、③基板製造データ(が-バーファイル、BOM)作成が行える。Eagleのインポートも可能。
機能制限はないそうです。

DesignSpark PCB

0 件のコメント:

コメントを投稿