使ったのは、秋月で入手した可変電圧LDOの AZ1117H-ADJ 。aitendo のマイコン基板 PCB-ATMEGA8 に使おうと手持ち在庫からピンアサインが似ていたこの IC を選びました。
ところが 3.3Vが出るようにセットしたはずが 4V 以上出てきます。マイコンの動作に支障はありませんが、こんないい加減では困ります。データシートをよく見ると、Minimum Load Current なる項目が目にとまりました。この制約はこれまで意識したことがありませんでしたが、半信半疑ながら負荷に1kΩの抵抗を追加したところ計算通りの電圧が出力され驚きました。まあ書いてある通りなんですが。
とりあえずこんな回路にしました。

0 件のコメント:
コメントを投稿